9月に見られる花
タンナトリカブト
タンナトリカブト

タンナトリカブト【丹那鳥兜】


花期/9~10月 科目/キンポウゲ科

 

タンナトリカブトは国内に30種ほどあるといわれるトリカブトの中で、九州脊梁山地一帯に自生するものはこの種。大きいものでは高さ1.5mにもなる。葉は3裂しさらに不ぞろいに切れ込み先は鋭くとがる。花、葉、茎、根すべてに「アルカロイド」という猛毒を含んでいる。

 

※写真をクリックすると、拡大してご覧になれます。


ジンジソウ
ジンジソウ

ジンジソウ【人字草】


花期/9~10月 科目/ユキノシタ科

 

ジンジソウ和名の由来は、花の形が人という字に見えるから。沢沿いなどの湿ったところに生える。ユキノシタ属の仲間では最も遅く10月頃に開花する。

 

※写真をクリックすると、拡大してご覧になれます。


アケボノソウ
アケボノソウ

アケボノソウ【曙草】


花期/9~10月 科目/リンドウ科

 

アケボノソウは湿地や林床など比較的湿った場所に生える。910月、分枝した茎の先端に径2cm程度の白い花をつける。花は5弁で星型。花弁には紫色の点と、黄緑色の特徴的な丸い模様がつく。和名はの模様を夜明けの星空に見立てたことから。

 

※写真をクリックすると、拡大してご覧になれます。